最初の頃こそ、「なんじゃこりゃ」「なんか変わるのかいね?」と思っていたフェルデンクライスですが…
いやあ、本当に面白いですね。。。
前回、終わった瞬間から手が超ながくなったような感じがして、なおかつ体重がぐーっと前の方にきてる。
脳内イメージは、こんな↓

笑
いや、あくまでも私の脳内イメージなんで、実際にはこんな風にはなってないんですよ。
でも、体の感覚がこんな感じ。。。
なんで、めちゃめちゃ歩きやすい!
どこまでも歩けそう。
ひざのバネがきいてて、体重がちゃんと両足に分散してのってる感じ。
ひょえ~~~~って感じでした。
三日くらいはその感覚があったのですが、なくなった…と話してたら、
「けしてなくなったわけではない。
今までの体の動きと、新しく学習した動きが統合されて、なじんだだけ」
(言い方は違ったと思いますが…)
だそーです。
ほえ~~~~。
自分で意識しないうちに変わっていく。
それがフェルデンクライス。
頑張れば結果が出るのは普通の事で、頑張らなくても結果がでるのがフェルデンクライス。
いや、結果と言う概念は違うんだった。。
とにかくね、脳の中の今までの常識や価値観がきりきりきりっと書き換えられるのです。
すげーなー。
だから、私はフェルデンクライシスとよんでるんですけどね(笑)
今日は、お友達を一人連れていってみました。
どう?
って聞いてみたかったけど、自分の一回目を思い出すと「なにがなにやら」だろうと思ったのであえて質問はしませんでしたが…。
彼は、頭の良い人なので、きっとこの面白さに気付いただろうな…と思います。
そして、彼のあのロボット的な動き(笑)が、改善されたらいいなあと。
あ、改善っていう言い方もちょっと違うんですかね?
どうですかね?
今日の私の感想は…
ぐわーんと下あごがしゃくれた!!
そんな脳内イメージ。
私は、もともと反対交互という下の歯がちょっと出ていた子供で、前歯を差し歯にした事によって歯並びをなおしたんだけど、なんかめっちゃ今、しゃくれてる。
いや、これが本来の姿か。。
フェルデンが私を本来の姿にもどそうとしてる?
いや~~~!!!
お金かけて直したのに~~~~!!!!
なんて事を一瞬で考えていました(笑)
終わって、その話をしたら、一緒に受講してた他の女子二人も同じ事を言っていた!!
なんか、頬骨ががーんとあがって、口の中にぽっかりと空洞ができた感じ。
もちろん、理論的に説明はできるそうだけど、それはしないってところがフェルデンクライスだそーです。
不思議だね、今日は、腕をのばしたり足をあげたりしてただけなのに。。
肩がかるくなるのかな?なんて想像してたんだけど、全然違うところにアプローチされた。
帰り道、今度は腰のジョイントがめちゃめちゃスムーズになってる事に気付いた。
上半身と下半身が、くるくる180度自在に回る!(っていう脳内イメージ)
いやあ、面白いね!
しかし、一番度肝を抜かれたのは、なんと先生になるのに(資格をとるのに)4年かかるそうです。
4年だって~~~~!!!
ぎょえ~~~~。
深い!フェルデンクライス。
レッスンの間は、目を閉じてインストラクターの指示にしたがって身体を動かすんだけど、基本的に人を見ない。
自分の頭が理解して、理解したようにやる。
ので…
「見てて、こいつ馬鹿じゃん~!だから右だっつってんのに!」
って思うことないの?って先生に聞いてみた。
「そう思わない訓練を受けてる」
そーです!
ジャッジしない訓練をするから、「あ、違うな」とか「間違った!」とか思わないんだって。
すごいよね。
「本当に皆違うんで。双子でも同じ(動きの人)はいない」
そーで、すごい先生は100人ぐらいまでは全員の微妙な動きも見れるんだって。
奥が深いね、フェルデンクライス!
そして、思うんだけどね、
このレッスンの後って、なんか優しい気持ちになるんだよね~~~~。
不思議。
ほけ~~って力が抜けて、良い気持ちになって、話もはずんで、終電に乗り遅れた…
それもフェルデン効果なんですかね。。
↓日本中が元気になる事を祈ります。押してくれてありがとう。↓
