fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


下北沢をぶらぶら歩いてたら…

しいたけの木を売っていました。

800円。

高い????

徳島から売りに来てるというので、思わず買ってみた。

P1020524.jpg

この発泡スチロールをくっつけてある穴から出てくるそうです。

まずは、水に一晩つける。
ぷかぷか浮くから重石をして。

なかなかできないらしいよ~~。
と聞いたので、疑心暗鬼で(笑)

おや?
ちょっとなんか出てきた!!

P1020526.jpg

日陰がよいとのことなので、窓際から部屋の奥へ移動。
しいたけが出てきたところからは、ポロリと発泡スチロールが取れる。

P1020528.jpg

おお、だいぶ成長。

出てくるところと、出てこないとこがあるね。

P1020529.jpg

ちょっとしいたけっぽくなってきたかな。

ひたすら霧吹きで水をあげる。
乾燥するとダメらしい。。

P1020531.jpg

すごい!!
しいたけじゃん!!

いつが食べごろ?
どれくらい大きくなるの?

P1020535.jpg

もう、ほんとにしいたけだね!!

もっと大きくなるのかもしれないけど、あっという間に水がかわいてしわしわになるので、そろそろ収穫かな??

P1020536.jpg

じゃ~~~~ん。
チーズをのっけて、塩胡椒して、ホイル焼き。
美味しく頂きました~~~。

ジューシーで、ほんとに美味しかった!!
いい水で育てたからね。

なんか、すごいねえ。

しばらく休ませたら、また出来るそうなので、今度は秋くらいかな。

↓自分が育てたものはほんと美味しい。押してくれてありがとう。↓


blogram投票ボタン
クリスマスイブ、赤坂に7時集合ねってお誘いを頂きました。

で、で、わくわくして行ってみると

こんな看板が…

P1020392.jpg

え?え?
と思う間に、承諾書(?)的なものをかかされ、トイレにいっておいた方がいいと言われ、バッグを預けてあれよあれよと言う間に目隠しをされ…

手をひかれて「クラヤミ食堂」へご案内…されました

くねくね手を引かれて歩いていくと、テーブルと椅子(らしき??)場所。
椅子に座ると、テーブルの上にお絞りと紙ナプキンが用意してあります。

一緒に行った人とも遠く離れ(遠くから連れの咳が聞えた(笑))
隣に知らない人…

アイマスクの間から、ちょっと光がもれてるので明るいんだろうなって気配はしますが。。。

どうもここはサンタの国へ行く列車の中のようでした

心の準備のないままに、列車は出発!!

「さあ、隣の人と乾杯してくださーい♪」
の掛け声で、クラヤミの中、手探りでかんぱーい!!
スパークリングワインがめっちゃ美味しい!

隣の人と握手して(目隠しのまま)、自己紹介してみました(笑)

最初に着いた国は、バンコク!
気が付くと、いつの間にか目の前にバンコクの料理が。
フォークを手探りでとって、食べてみる。
美味しい~。

ほぼ、手掴み(笑)

けっこうお酒も進んできて、隣の人と会話をしてみたり。
どうも両隣と前に人がいるらしいという事が判明。
どれくらいの広さかわからないけど、けっこうの人数がいるみたい。

なーんて言ってると今度はインドへ到着!
「カレーのにおいしますね!」なんて言ってたら、ジャーン、ドライカレー。

ワインを飲み干したておいておいたら、いつの間にか次のワインが注がれてました。
だんだん慣れてきて、最初はグラスのふちを手で確かめないと口にあたらなかったのに、普通に飲めるようになってきた。
相変わらず、料理は手づかみだけど。

その次は、カルボナーラ。
「胡椒をおかけ下さい」の声で、皆で胡椒挽きを回しあって胡椒を…適当にかけました(笑)
お皿のふちに、どうもトリュフがのっているらしい気配。
そんな事を確かめながら食べるのが楽しい。

パリに着いたら、プレゼントが!
皆に丸いケースに入れられたプレゼントが配られて、音楽にあわせながら隣の人に渡していきます。
音楽が止まったらオープン。
いいこには美味しいケーキが入ってたらしいけど、私が食べたのは、「塩味?」みたいな(笑)
うちのテーブルには美味しい人はいなかったみたいでした。

けっこう食べたけど、隣の人は「おなかいっぱいにならない~」と言ってました。
私は心の中で「くっくっく…」と笑ってました。
というのも、私は、隣の人と前の人(つまり同じテーブルの男性は全員)スタッフと認識。
にやりと心の中で笑いながら会話をしてました。
(そんな、声はっちゃったら役者ってばればれでしょ~くすくす…)なんて(笑)

「お、肉のにおいがする!」
と思ったら、次に出て来たのは、ミートボール。
白いらしいです(笑)
いきなり皆「手をつっこんで」しまったらしい。
もちろん私もですが~。。

手で触っても大丈夫な温度にしてあるのと、食べやすいのとで心配したほどこぼさないし、いつの間にかグラスが満たしてあったり、いつの間にか食器がさげてあったりといたれりつくせりです。

クラヤミの中にいると時間の感覚がなくて、気が付くとデザートが出てきました。
美味しい~。
ソースがかかってて、美しく盛り付けてある様子(手で触った感じだとね)

そこがサンタの国のようでした。

後は、もう帰るだけ。

最後に、紙とペンを渡されて、暗闇の中今日の感想を書きました。
私は、山と月と星と家を描きました。
多分、紙から飛び出た気がするけど~~~~。

すべて終わったら、今度は一人ひとり順番にまた手をひかれて外へ。
同じテーブルの人に「さよーならー」と言って。

外に出て連れに
「楽しかった~~~~~~~!!
ね、あれとなりの人、絶対、役者だよね!」って言うと

「え?違うよ?」
と普通に返された。

え???????

ほんと????

連れのテーブルはめっちゃ話が盛り上がって、後で連絡とる約束までしあったそうです。
そーいえば、
「外に出たらわかる暗号を決めておくのもいいですね」ってナレーションの人が言ってたけど、私は、
「(またまた~)ぷぷぷ」なんて笑っていたのです。

え~~~~??
決めておけばよかった。
隣の人、イケメン風の声だったんだよね~。
心が汚くて損した(笑)

これが、本日クラヤミで食べたディナー
P1020391.jpg

美味しかったし、楽しかった!

ぜひまた行きたいです。
そして、今度は、絶対となりの人と暗号を決めます。

クラヤミ食堂、おすすめ~~~。

↓ブログランキング登録中♪押してもらったら嬉しいです。↓


blogram投票ボタン
休みの日は、早起きできる

めっさ早起きして、billsに朝ごはんたべに行ってきました~~。

並ぶとか、なかなか入れないとか聞いてたけど、ちょうど良い時間だったのかすんなり座ることができました。
それも、テラス席のばっちり海の前。
陽射しが強すぎて暑いかな??と思ってたけど、風があって気持ちいい~~。

ここはもちろんパンケーキか??
と思ったけど、30分ほど焼きあがりに時間がかかるっつーことで、まずはオーガニックスクランブルエッグをオーダー。

P1010844.jpg

う、う、うめ~~~~~
私が今まで食べてたのは、何卵??

P1010854.jpg

じゃ~~~ん。
リコッタパンケーキ 。
チーズのしょっぱさとシロップの甘さが絶妙でいくらでもいけそうで、怖い。。

しっかし、オレンジジュース、グラスの半分以下の量ってどうよ??
飲みかけですか??
ごくごく飲みたいのに~~~~~。

さて、食べたあとは、海で遊ぶぞ~~~。

CIMG2458.jpg

ゆまるさん、めっちゃ走り回ってました(笑)
P1010867.jpg
よそんちの子と相撲??

雨の後だったので、波が高いのと、砂浜に恐ろしげなものがいっぱい流れ着いてたのがちょっと。。
しかし、ぞんぶんにはしゃいで、日焼けしました。

ゆまるさん、その後、我が家にきて麻布くんと対面。

CIMG2468.jpg

最初は、気付いてなかったゆまるさんだったけど、麻布に気付いてからはガン見。
麻布も警戒しながらもガン見。
お互いにばりばり意識しあってました。
種族を超えたラブだったりして

↓引き続き応援よろしくです。ぽちっと押してね。↓


blogram投票ボタン

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

芝居終わったらね~。
暇になったらね~。

なんて、色々な誘いをかわし続けていた、この半年あまり。

下北沢チェーホフ祭が終わり、ようやくちょっと時間ができました。

今までのびのびにしてた事が目白押し。
私的には、ぼっけ~~~~~~~~~~とのんびりしたいと思ってたんだけど、そうもいかない感じ??
溜め込んだことを片付けねば。

P1010727.jpg

超忙しい中に、梅酒をつけてみた。
何を思ったのか。。(笑)

梅を一個一個あらって、天日干しして、爪楊枝でへたをとった。

P1010732.jpg

じゃじゃ~~~~ん。

まるで、小学校に入学した息子の晴れ姿のような嬉しさ
息子いないけど(笑)

あっちこっちから写真とりまくり。
色んな場所にもっていって写真とりまくり。

P1010741.jpg

すてき~~~~~。
これで、三ヵ月後が楽しみだわ~~~。

って思ってたら。。。。

うちの梅酒は、部屋の一番いいところに飾ってあります
暗いところに保管。。というのが定説のようだけど、梅酒の蔵元(そんな言葉ある?)の方に聞くと、別に明るさは関係ないんだって。
外の気温と同じように上昇するところがいいらしい。
なので、部屋の中にディスプレイして、眺めて楽しんでもいいそうだ

という訳で、毎日めでてたんだけど。。。

毎日、優しくゆすって全体をまぜた方がいいって事で、ゆすってたんだけど。。

酔っ払って帰ってきて、調子にのってゆすってたら、落っことした~~~~~~~~
ギャ~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!

あわてて、拾い上げたけど、あけてはいけないはずの蓋から、なんとも美味しい香の液体がもれてる~~~。
だいぶんこぼれちゃったよ。。
ぐわ~~~~~~~~~、もったいね~~~~~~~~~~~。

しかも、拭いても拭いてもベタベタする。。。

がびょ~~~~ん、あんなに忙しい中に、頑張って仕込んだのに。

注意一秒、酔っ払いには気をつけろ!!

↓引き続き応援よろしくです。ぽちっと押してね。↓


blogram投票ボタン

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

ベジタリアンを自称する、ともさんのバースデー。

という訳で、ベジタリアン料理を探し、行ってきました。

nuun

もっと、ナチュラルテイストのお店かと思いきや、おもいっきし夜のにおいのする建物(笑)
赤を基調とした、おっされ~な、お店でした。
まあ、そーだよね、なんてったって麻布だしね。

頂いたのは、ベジタリアンコース。

最初に出てきたのが、ヘッドレタスのステーキ。

100120_194212.jpg

いきなり、テーブルに置く直前に、どさっと皿の上から野菜が床に落ちました…。
あわてる店員さん。。。
もちろん、作り直してくれたけど、おいおい…とちょっと不安に(笑)

おもいっきし、レタス半分もあるので、これだけでもおなかいっぱい。
ベジタリアン料理なんて、おなかすいちゃうだろうな~と思ってましたが、意外とおなかにたまるもんですね。

そのあとに出てきたスープも、野菜だけでもこんなに濃い味になるのね~と感心。

ズッキーニと大豆ミートのココットが絶妙にうまかったニコッ♪

100120_200026.jpg

ああ、デジカメ忘れたので、写真がよくないですねえ。
まあ、雰囲気だけね。

メインは、豆腐ステーキだったんだけど、よく考えたら、私は豆腐が好きじゃないんだった(笑)
という訳で、私的にはいまいちでした。
かきあげの上にのっかって出てきたのが、以前「身毒丸」の公演で大坂に行った時に、はじめて食べた「アイスプラント」
これ、めっちゃうまいよね~~~~。
でも、かきあげの上にのっかってたので、熱でしんなりしちゃって、ちょっともったいなかったかも。。

あとは、高菜と玄米のココットが出て、デザートは、焼バナナでした。
バナナの回りに、麦がまぶしてあって、うま~~~~~。

けっこう、油をどっさりつかってあって、野菜だけだけど、しーっかりこくがあって美味しかったよ。

ベジタリアンって、食べる楽しみが減って、つまんないとか思ってたけど、なかなかに楽しいかも。
これからも、色んな店を発見してみたいっす。

ともさん、お誕生日おめでと~~~~嬉しい

↓ブログランキングポチット押してね。応援して下さい↓


blogram投票ボタン

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

 | BLOG TOP |  NEXT»»