fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


本日は、あたいのバースデーでおじゃるケーキ2

なんでかしらないけど、3日前から、「お誕生日おめでと~」メールが届く。
いや…まだだから(笑)

ロシアでは、誕生日は過ぎてからじゃなきゃお祝いしちゃいけないんだって。
なんでだろ?
後、未来には乾杯しないらしい。
不思議だな。

でも、お祝いしてもらうのは、好きなので、お祝いしては頂く。
今週は、月曜からお祝いご飯をご馳走になりました。

pu.jpg


本日は、いよいよバースデー本番なんで、もちろん美味しいものを頂いたよん

私は、はもが好き~~。
そしてあゆも好き~。
そして、誕生日は毎年同じ月なので、お祝いというと毎年、「はも」と「あゆ」ずくしとなる事は多い(笑)
hamo.jpg


ayu.jpg


【本日のメニュー】
・もずくとじゅんさいの酢の物
・お刺身(鱧、鰹、鯛、ハマチ)
・グリーンピース饅頭
・鱧と海老と加茂茄子の揚げびたし
・すっぽん鍋
・雑炊
・御新香

日本酒も頂いてほろ酔い。

(そういえば、加茂茄子ってものを知らなかった頃、「加茂茄子です」って出されて、「鴨はどこだ~~?」と探したが入っておらず、一緒に食事してた相手に「鴨だけ食べたでしょ?」って食ってかかった事がありました(笑))

30代最後の年は、のんびり、楽しくしてようと思います。
芝居に対する姿勢だけは、正しく。

年をとるって、気が楽になりますね。
周りは全員ライバル、人生は戦い!なんて思ってた頃もあったなあ~(笑)
今は、すべてを愛おしく思えたら幸せだなあなんて…
いや、まだまだ修業中の身ですがね。

メッセージや、メール、プレゼントなど、皆様からたくさん頂きました。
本当に、ありがとうございます。
妻鹿有利花の半分は、皆様の優しさでできています。
後の半分は、脂肪…そんな馬鹿な~~~~

今年1年、またよろしくお願いします

↓応援してくれたら押してね↓

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

コメント

>香さま
ありがとうございます!!
誕生日は、母親に「ありがとう」って言う日にしてます。
母の日ももちろんあるけど、誕生日は、なんかまたしみじみ思うんですよね~。

人生100年!?
まだまだひよっこですねえ。
謙虚にがんばらなきゃ!!

>ぜろさま
私も、金魚の話大好きでした~~。
加代さんは、OL時代経理をやってたので、数字は得意なのよって前に言ってたけど、得意なように…見えました?(笑)

カクテル!
今度聞いてみます!

>名無し様
とんでもない!
コメント頂いただけで、幸せです。
ありがとうございます。

遅くなりましたが、
お誕生日おめでとうごさいます。

私はもうあんまり嬉しい!とは
思えない年齢になってしまいましたが
感謝をしなくちゃな、、、
なんていうふうに思うようになりました。

先日テレビで人生100年
っていってて
おお!
私もまだのこりいっぱいあるじゃん!
と嬉しくなりました(←単純^^;)

妻鹿さんもまだいいっっぱい(^0^)
頑張って下さいね。
応援してます。

好みの話は・・・

>百物語、どのお話が好みでした?

私は、電車に乗っている姿を想像するととてもかわいい
「金魚のお使い」と、

結構数学が好きなので、思わず頭の中で
計算してしまい楽しかった
「赤道奇談」です。

舞台上には加代子さんお一人なのに
そして、とてもシンプルなセットなのに
いろんなものが次から次へと見えてくる
不思議な舞台でした。
白石加代子さんだからなのでしょうねぇ。

あと、気になったのは、途中で飲まれていた
とてもきれいな色のカクテルです。
あれは、本当にカクテルかしら?
ご存知ですか?

>ぜろさま
ありがとうございます!!
DVDできたのですねえ。
私のところには、まだ来てませんが…(笑)
なんだか、懐かしいような、照れくさいような。

百物語、どのお話が好みでした?
色んなお話を聞きたくなりますねえ。
私も、最初の観客席に向かって話す加代さんが大好きです。

さ~、美味しいもの食べて、今年一年、また皆様に新鮮なパワーをお届けできる私でいれたらなあと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。

遅れてしまいましたが

誕生日おめでとうございます。
三日前にメールがたくさん来たとのことですが、おそらくその日に”もうすぐマイミクのめがこさんの誕生日です。” というメールが届いたからでしょう。
誕生日に和食、すばらしい。(うらやましい)
おいら、何も出来ずに申し訳ない。

一日遅れで・・・

妻鹿さま、お誕生日おめでとうございます。

30代最後の年ですかぁ・・・まだまだ人生の折り返し前ということですね。
お若い!!
お誕生日の日のヘルシーでおいしそうなお料理の数々。
おいしいものをいっぱい食べて、
これからも舞台の上で表現し続けてくださいね。
ますますのご活躍を応援しています。

それから、「ふりふり」って効果抜群なのですね。
今度、やってみます。

少し前の話になりますが、白石さんの百物語を観てきました。
最初に加代子さんの客席への語り掛けからの始まりに
とても温かいものを感じました。
お話は、どれも面白く(といっても怪談話しですが)、
加代子さんの周りに金魚や豪華客船など、色々なものが
次から次へと見えるようでした。
今回が初めての百物語だったのですが、最終話まで
観劇したいと思いました。

そして、そして注文していた「身毒丸 復活」のDVDが届きました。
が、仕事が忙しくて未だ見れていません。
見たくて見たくてたまらないのに、見れない~
ストレスたまりそうです(笑)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |