新年、のっけから、どかんとやられた…。
演劇人をやっていると、つきあいで芝居を観ることも多い。
観に来てもらうのも演劇人だから、おかえしもしなきゃならないし。
つまり、演劇人口は、非常に少ないって訳。
自給自足的??
最近は、極力ごめんなさいさせてもらってるんだけど、それでも付き合いで観る芝居の多いこと

でもって、今回は、テーマがチェーホフなんていうから、行ってきましたよ、友達の出てる芝居に。
名前のある人も出演するなんていうから、「へ~」なんて思って。
いやあ、やられたやられた。
チェーホフは、確かに喜劇です。
自分で喜劇と書いている。
でもね、笑劇とは書いてないんだよね。
喜劇と笑劇の違い…わかってますよね????と聞きたくなった。
武士の情けで、タイトルは出さないが、本当にひどい芝居だった。
芝居って本当にいやだと思った。
芝居って本当にくだらないと思った。
三人で行って、私は真ん中に座っていたのだけど、上演中、隣を見たら、両隣二人とも怒ってた(笑)
コメディーやって(演出家が自分でコメディーと書いている!)、人を不愉快にさせちゃいかんでしょ。
もしかしてこれは、不条理演劇なのか?なんて思ったり、風刺か?なんて思って、いくらかでもいいほうに解釈しようとしたんだが、無理。
しかし、皆、出演者はそれは楽しそうに笑っていて…
すげえなあと思った。
いくらもらったらこんな芝居やるかな?と思ったけど、多分、「いや、もうお金いらないんで」と言ってやめるだろうな。
終わって、友達がどんなすまなさそうな顔で出てくるのかと思ったら、けっこう
「どう?」みたいな顔で出てきたので、本当に心のそこから嫌気がさした。
「どこへ進んでいくわけ?あんたは」と聞いてしまったのは、本当に、私の優しさだと思って欲しいよ

帰りにエレベーターに、出演してた某有名タレントさんが乗ってて、一緒に乗ってたお客さんらしきおばちゃん達に
「今日は、ほんとひどかったんだって、演出家が言ってたよ。
また、今度遊びに来てよ。」
と言っていた。
今度と、お化けはないんだよ。
↓応援してくれたら押してね↓
テーマ : こんなの観ました! - ジャンル : 日記
コメント
コメントの投稿