fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


ご招待を頂き、いってきました。

『 新しい10代のための 瀬戸内寂聴 説法ライブ 』

10代のためのってついてるから、いいのかしら?
10代ばっかりの中で私だけばばあ?なんて行ってみたら、むしろどっちかっつーと、冥土の土産に聞きにきた(寂聴さんの言い草(笑))ような人ばっかりだった。

初めてなまで見た寂聴さんは、白石加代子さんに似てた(笑)

寂聴さんは、88歳だそーだ。
驚く若さ。
その理由は、自分が若い人が好きだからといい、今日は若い人に会わせてくれるというので、楽しみにして来ましたと言ってらっしゃったのに(笑)

1時間半という間、一度も座る事もなく、水も飲まず、ひたすら楽しそうに、嬉しそうにお話して下さった。
私が知ってる瀬戸内寂聴という人は、源氏物語の訳者であり、女性週刊誌でたまに読む講話の人だ。
面白いなあといつも思っていた。
私は、自分を宗教的な人間だとは思わないが、神様はいると思っている。
私の神様は、大きな絶対無二の存在で、寂聴さんも、神様とか仏様とか宇宙の生命体とか色々言い方はあるけど、それは1つの同じものだと思うとおっしゃっていて、尼僧様なのに、不思議な人だ。
宗教家をなぜか好きになれない理由に、偽善を感じるからなんだけど、この人にはそういうものがまったくないんだなあ。

質問コーナーがあって、色んな人がたくさん問題を抱えてて、それを寂聴さんに相談してた。
それに対しての答えがまた、すごくて!!
全部ここに書いて紹介したいくらい。

何でも聞いて。答えてあげる。
わからない事は、知らないって言ってあげるわ。
それが、評判いいのよ。
って言ってた(笑)

理想をとくのでなく、現実の具体的な事を教えてくれるのだよねえ。
人間として、現実をちゃんと見なさいと言っているのだよねえ。
厳しいことを言ってるのに、それが優しいのは、愛があるからなんだろうかしら。
そういえば、マザーテレサをはじめてみたときも驚いたんだった。
話だけ聞いて、なぜか自愛に満ち溢れた天使みたいな人を想像してたら、実際にはとても厳しい現実的な人だった。
本当の優しさってなんだろうね。。。

宇宙の生命体だか、神様だか言い方はいろいろあるけど、仏様はいると思ってますよ。

優しさだけが本当に必要なのよ。

っておっしゃってました。

本当に、おしげもなく自分を分け与えてて、そのことをちっともえらいと思っていないような人だったな。
そのくせ、お金の話とか、がめつい事をおっしゃるのが面白くて。
本当に、楽しかった。
きっと、自分が自分の力だけでやってるんじゃない、やらせてもらってるんだって思ってるからなんだろうな。

「これだけ多くの人の前で話すと、エネルギーを吸い取られるって思うと疲れちゃうの。
私も、エネルギーを頂いてるんです」
って一番最初におっしゃってたように、話すうちにどんどん元気に生き生きとしてて、こっちも元気になった。
話を聞いてるおばちゃんたちも、皆楽しそうで、「お前何者だよ!?」って突っ込みたくなるくらい、「そうそう、そうなのよ」って相槌まで打ってた(笑)

本当に、いい気持ちになった。

芹沢光治良さんも、著書の中で書いていたけど、神様に仕事を与えらえてるから、その仕事をやってる間は、元気でいられるんだろうな。
神様の為に働いている人は、幸福そうだ。
なんたって、88歳なんだものね、寂聴さんは!!

本当に、楽しい素晴らしい時間だった(*^_^*)

終わって、一緒に行った友達に
「あ、私を見てる。
私に話してるって思わなかった?」と聞いたら、やっぱりうんって言った。
きっと、あの会場にいた全員が思ったんじゃないかと思うんだけど、寂聴さんの目が自分だけを特別に見てるような気がしたんだよね。
なんだろ、それって。
すごいよね。

今度は、講話を聞いてみたいな。

それで思ったのだけど…
私、今まで、仕事ってお金をもらう時だけにつけていた。
お金がもらえるのが仕事。
でもそれって、人間界のすごい狭い世界の中だけの基準なんだなと思った。
神様の為に、宇宙の為に、人類の為に、この世のために、もっともっと広い世界の為に何かをする事、それが仕事なんだと思った。
本当に、自分がするべきこと、なすべきこと、それをしてる事が仕事なんだと。
お金がもらえるかもらえないかなんて事、気にすべきじゃないんだな。
仕事をしてる時が、一番幸せ。

そしたら、いつかご褒美がもらえる。

「寂聴さんがああ言ってたから、そろそろご褒美がもらえる頃ね、なんて浅ましいこと思わないでね」
って寂聴さんが言ってました(笑)

ご褒美を期待せずに、でも、ちょっと期待して(笑)仕事しよう。
すべき仕事がある事は、幸せ。

↓応援してくれたら押してね↓



テーマ : こんなの観ました! - ジャンル : 日記

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |