fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


秘密の花園

ポスター観たときから、熱くって、「超~~~~みた~~~~い!!」
って言ってたら、うちのマネージャーがチケット予約してくれて…

行ってきました。。。

「秘密の花園」  In スズナリ

今さら言うことでもないが、私は唐十郎が大好きです

なぜか勝手に指定席だと思っていたら、自由席で、ちょっとあせる。
どこに座っていいのかわからない。
どこが通路かもよくわからず、うおさおしてるのに、案内係の不親切な事…。
ぼけーっと立ってるんだったら、誘導くらいしろよ、せめて空いてるとこ教えて欲しい。
いや、カリカリするまい。
久々の友達にも、偶然に会えたし~

そして、いよいよ幕開き…。

「あきよしは…」
あれ、このセリフ知ってるなあ。。。
あ、そうじゃん、これ稽古でやらされたよ。
山中湖で、ちょこっとやったんだっけ??
なんて、急に色んな記憶がひゅ~~んってやってくる。
すごいなあ、すっかり今まで忘れてたのに。。。

そして…

うーん。
ダメだああああ。

ごめんなさい、ほんと、無理、何もかもダメでした。。。。。

「ああ、やっちゃったなあ」
という感想。
全体において。

多分、演出家もろもろ含め、初演のイメージが強すぎたのではないでしょうか。
もしくは憧れといってもいいけど。
つまり、頭の中に、芝居の完成形があって、それをやろうやろう、なぞろうとしてるようにしか見えなかった。
今、舞台の上でリアルタイムに進行してるのではなく、どこかに完成した結果があって、それをやろうとしていると感じた。
最初に出てきた、女優さんの一言目から、もうだめだった。
魔子さんは魔子さんであって、あなたは違う人なんだから、無理だよ。
見ているのがつらかった。。。

皆、すごく頑張ってるなあと思った。
だけど、唐十郎の影に負けちゃったなあという感じ。
逆に、金さんとかが演出した唐作品は、「おいおい、違うだろう!」と思うのだけど、意外にそこが「へ~」なんつって面白かったりもするのだ。
真似する限り、本物には一生かなわない…
覚えておこう、私も。

今回が初見だったり、今の若い人だったらもっと違った目で観れて面白かったのかもね。
他の劇評を見ても評判悪くなさそうだし。

でも、私はそんな感じでした。

水をばっしゃばっしゃかけるのも、なんか嫌な感じだった。
唐さんの作品って、愛があるのよ。
すべてがポジティブで、どんなちっぽけな事でも、それを本当に真実だと思ってやっている。
自分が本当だと思ってるから、お客も巻き込まれるんだけど、それだけの強さがなかった。
唐さんのすごさは、信じる強さだからね~。
観客である私をどっかに連れていって欲しいと切望したのに、果たされなくて、残ったのは無力感と、演劇ってくだらないなっていう嫌な後味。

芝居は、人を救いもするけど、壊しもする。
恐いな。。。
肝に銘じておこう。。。

そういえば、最近、劇団時代の先輩が売れてて、お昼ご飯とか食べてるとCMで見ることがある。
売れてて、すっごい嬉しいんだけど、でも彼のあの演技はもう見れないんだなと思うと、それがまたちょっと寂しい。

↓応援してくれたら押してね↓

テーマ : こんなの観ました! - ジャンル : 日記

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |