書こう、書こうと思いながら、あっという間に時間がたってしまった。
けど、書いておこう。
新井幸代さんの個展にお邪魔しました。
もう、終わってしまったのだけど、本当に気持ちの良い個展でした~。
場所は、巷房。
銀座の難中にあるにもかかわらず、とても素敵なところでした。
どの階にもアーティストが生息していて、ちまちま作品をつくって、それを熱く語ったりして。
日本には、芸術は根付かないなんて言われてるけど、そんなの誰かが勝手に言ってるだけで、こんなにも活動してる人がいて、活動を支えてる場所があるんだなあと感動しました。
新井さんは、普段はとてもさっぱりしたかっこいい女の人なんだけど、彼女のつくるものはとてもかわいらしく、女の子らしくて、見てるだけでにこにこなるような作品でした

彼女の専門は、ガラス。
加工する過程で生まれたシワとか、気泡とか、欠けとかそんなものに魅力があるのだな。
「ものが私の心を動かすとき、それはものがコトとなって伝わってくるときです。
私はそういうものをつくりたい。
しかも、それを、すれすれに小さなコトで。
ガラスを使って 私を使って。」 新井幸代なんか、とてもわかる気がしました。
繊細な柔らかな、気持ちの良い空間。
夕暮れの中で見たガラスたちは、とてもかわいらしく、堂々としていました。
素敵なものに触れると嬉しくなる。
同じ女性が頑張ってるコトに力をもらう。
その後、ぶらぶらと知り合いがやっているお店に行きました。
最近、そのお店は色んな事があって、とても大変だったみたいなんだけど、働いてる女の子達が皆元気で、前よりも楽しそうに仕事してるのを見てほっとしました。
女の子が頑張ってると嬉しい

明日も、頑張ろうぜ!!
女の子達(私も含め

)
↓応援してくれたら押してね↓
テーマ : こんなの観ました! - ジャンル : 日記
コメント
コメントの投稿