fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


後輩が出演するというので、お芝居を観に行ってきた。
最近は、こういう義理芝居はご遠慮させて頂いているのだが、彼がどんな芝居をするのかちょっと興味もあったのでグー!

土曜のサンモールは、けっこう空席が目立ってた。
その割には、かなりのお花が出てて、その名札もそうそうたる面々。

200906271702000.jpg

この写真は、ちょびっとしか出ない後輩に届いてた、大仰なお花(笑)
すげえ!!
思わず写メしちゃったよ。

芝居は、坂本竜馬が主役のいわゆる時代劇。
時代劇コメディーなので、時代考証もろもろはめちゃくちゃだけど。

最初に、若い役者が二人でてきて、掛け合い漫才のごとく前座を務める。
なかなか達者だなあ。。。
適当に客をいじりつつ、場をつなぐ。
ああいうこと、私はできないので、本当に感心してしまうのです。

さて、芝居が始まる。
と…
いきなりお客さんが舞台に登場笑い。
なんと、遅刻したお客さんらしい。
恐縮しながら、舞台の上からぞろぞろお客さんが降りてくる。
それに突っ込む竜馬。
そして、その遅れてたお客さんの為のダイジェスト版が始まる。

私、超笑った!!
手たたいて笑った!!
私、こういう悪意のある演出大好きですね~。
悪意というのが語弊があるなら、茶目っ気??
まあ、こういう創り手側の観客へ対する日ごろのうっぷん(?)は、面白い。
役者は、舞台の上からけっこうお客さんを見てますからね~(笑)
「遅刻すんなよ、こっからじゃ話わかんないだろ!」とかねあんぐり

そっから割と、楽しんでお芝居観れました。
後輩がいつ出てくるか、今か今かと待ちながら。
ようやく出てきた!!
おお、なかなか上手いじゃん!!
なんて思ってたら、違う人だったけど(笑)

後輩本人は、そのもっと後でちょろっと出てきました。
初舞台にしては頑張ってたので、良いでしょうflower
出てくるだけで、私は笑ってしまったが。
知り合いの芝居はどきどきしていかんなあ…

けっこう一幕が長くて、休憩はまだかまだかと思ってるところへやっと休憩。。

あれね、男の人って時代劇好きね。
過去の英雄になりきって、かっこいいセリフいうの気持ちいいんだろうな~。

1幕の、遅刻したお客さんを舞台にあげるのって、もしや仕込み!?
とちょっと思うところもあったのだが、2幕でも、休憩でトイレに並んでて開演に間に合わなかったお客さんが舞台から登場する場面があり、私の連れは舞台からは来なかったけど、客席の後ろから入ってきて、やらせじゃないって事が判明。
連れは、「(舞台から)行きますか?」と聞かれたが、拒否したらしい(笑)

1度目は笑えたけど、2回はやりすぎでないかい?

けっこう名の売れてる人も出てるし、お金もそれなりにかけてるし、お芝居もけっこう面白かったけど、実は、この芝居にはどうも共感がもてないのだ。
コメディーとしては、笑わせてもらったし、達者だし、それなりに面白かったですよ。
だけどね…
セリフもない、出てもでなくてもいいような役に若い役者をたくさん使ってるとこ、これ本当に観てていやです。
チケットノルマかけて、お金払わせて、出演させてあげるよって…
若い役者は、出演する場所が欲しいから、やらせてもらうだけでありがたいって思うんだろうけど、ほんと、演出家やプロデューサーってほんとずるいと思う。
そういう世界ですよっていわれりゃそれまでなんですけどね…
ダンスの稽古して、殺陣を一生懸命やって、どうでもいいようなセリフをあてがわれて一生懸命稽古して、友達が観に来てお花もらって、褒められて嬉しそうに笑って。
大人は、自分の為だけに芝居やってるのにねえ。
まあ、皆自分の為か。。。

何のために芝居ってあるんですかね。。。

なんか、ショボンとした気持ちで劇場を後にした有利花でした。。

↓応援してくれたら押してね↓



コメント

Re: タイトルなし

>巻き髪ちゃん
あら?
喰いついたのそこ?
若者を食い物にするおとなたちって所に共感いただけるかと思ってたのに(笑)

まあ、私もまだまだ修業が足りませぬ…ってとこで、ご勘弁を。。

Re: お付き合いの

>Maiさま
私も、言いたい事を言ってしまって後悔する時もあれば、お愛想で面白かったですと言ってしまって死にたくなる時もあります(笑)
なので、自分が出演した時はなるべく感想は聞かないように…とは思ってるのですが、ついつい聞いちゃいますね。
矛盾してるけど(汗)

そーいえば、ある企業貸切の公演の前説で大物役者さんが、うまい事挨拶するのを見て、なんかその役者さんが好きになった事があります。
がんばってるなあ…って。

お付き合いの

観劇は…結構辛いですね。実際に観て良かったと思える芝居も中にはありますが、自分に合わない芝居を観た時は、凹みますね(汗)後日、感想なんか聞かれちゃって『是非辛口で!』なんて言われると、何処まで言っていいのやら…迷う事もあります。

芝居を観るだけで、制作サイドが儲ける為にキャストを多く出している…切ない

何だか政治的な部分がみえるのは嫌ですね。
私はスポンサー社長が前説で客席に挨拶していたのを見て、芝居を観る気分が萎えてしまったことがあります。
アフタートークもあったんですが、そそくさと会場を出てしまいました。

>役者は、舞台の上からけっこうお客さんを見てますからね~(笑)

ワタシは、ツマラナイ芝居をある人と一緒に観た時に
その人が途中から
折り込まれたチラシをいきなり読み始め

アクビを20回位したのを知っています。

・・・アナタだよっv-40


知り合いの舞台はキツいね。
・・・色んな意味で。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |