富士登山はじめました!!
って、まだ始まってないんだけど(笑)
富士山お天気情報
http://tenki.jp/mountain/point-30.html静岡地震やら、台風やら、前途多難ですな

土砂崩れの映像とか見てると、のりぴーの事件はなんだろうなって思う。
意思の弱い人間の、責任とれない大人の対応。。
それを追いかけるマスコミ。。
どーでもいいよ。。もう。。
と、そんなことは置いといて

いよいよ、富士登山まで一週間を切りました。
ザックやら、登山靴やら、ようやくコンプリート。

登山靴は、色々はいて試してみた方がいいといわれてたけど、実際一足目を履いてみたら、以外に快適で、これでいっかな?と即決めしちゃった。
私はデザインよりも、機能と値段重視だったんだけど、好みのデザインで、しかも履き心地も満点なのは、「珍しい!」と店員さんのお墨付き(?)をもらいました。
私は、腰が悪いので(椎間板ヘルニアの経験有り)、ストックは必需品。
買いに行ったら、なぜかオヤジが売り場の前に陣取っていて、「はいはい、これこれ、これしかないでしょ、これよ」と渡され、「いや…」と他のを見ようとしても「なに?はい、持って、はい、あなたは105センチ、ハイ、これもって、ハイ、登るときはこう、はい、降りるときはこう!」と押し切られ、他のを手に取る暇もなく、決定。
本当は、ピンクだの雪模様だの、かわいいのが良かったんですが…
なんせ、オヤジが見張ってて、売り場にいけないんだもん。
ですが、機能は最高です。
カーボンで、超軽。
あと、どうしても欲しかったグッズ。

プラティパスとシャットタオル。
プラティパスは、水筒です。
(これは実は水漏れするらしい。。IKちゃんは、これの上をいく機能のやつを買いました。
さ、どっちがいいか、富士山で実験だ~)
シャットタオルは、カラビナでザックにつけて、下のマジックテープのところをあけると、シャッと吸汗速乾タオルが出てくるの。
すてき~

シャットタオルというのかどうかは知りませんが、私達、富士山登ろう会では、これで通じてます(笑)
さて、おまけ。。
行動食という名のおやつ。

え?
多い?
いいのいいの、富士山までにだいぶ減るから(笑)
あとは、ウエットシートとバームはかかせないね。
なんせ、富士山にかこつけて実は、ダイエット狙ってますから~

さ~、だいぶ装備も整ってきたよ。
全部コンプリートできたら、もうそこは富士頂上です

富士山登ったことあるよって方、これから行くよって方、これあったら便利だよって方、ぜひ色々教えて下さい。
楽しい富士登山目指しましょう~。
↓応援してくれたら押してね↓

テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記
30リッターですよ~。
富士山には、30、20じゃ少ないと言われ。。
でも、実際行ってみないと、何が必要で何がいらないのかまーったくわかりませんね。。
あにきさんは、冬山!?
すご~~~~~~~い。。