下北沢に、新しいカフェが出来た。
場所もいいし、ガラス張りで広い店内、いごこちもよさそう。
メニューもおいしそうだし。
早速、入ってみる。
なんか、店員さん、愛想悪い。
席に座って、メニュー見る。
あれれれ???
「もしかして、この店って西口に同じ店ありませんか??」
西口の、駅からちょっと離れたところにある雰囲気の良いカフェ。
そこと同じメニュー。
なんだけど。。。
全部、300円ずつくらい高い

同じメニューなのに。。
なんか…。
私は、こういうのを下品と感じてしまいます。
まあ、もちろん場所代もこっちの方が高いんでしょう。
出来たばかりで、その分も回収しなきゃいけないんでしょう。
でもね。
なんか、いやじゃないですか???
その何百円か、ケチるんだったら、西口まで足をのばしてもいいんだけど、やっぱりこっちの方が便利だから、きっとこっちを使っちゃうんだと思うんです。
なんかねえ。。。

まあ、でもねご飯は美味しい(笑)
そう思いながら、ご飯食べて、たまたま携帯のニュース見てたら、
礼拝所がテロでやられて、40人の人がなくなったそうです。
礼拝所で、祈りをささげてて、死ぬなんて。
人が集まる場所だから、礼拝所が狙われたんでしょう。
なんか、やりきれない気持ちでいっぱいで。。。
そー思いながら、ご飯食べて。
しかも、その店の店員が最悪で

その日は、東京ノーヴイ・レパートリーシアターの「ハムレット」の本番の日でした。
私は、出演はしないんだけど。
客席で見てて。
上演後、アニシモフが「5ミニッツトーキング。。」
というので、客席に集合しました。
感情を出すのに照れないで下さいという事。
役者は、自分の為でなく、全世界の人の為にやるという事。
すべての人の気持ちを代弁しているという事。
観客はカタルシスを欲しているという事。
そんな話。
ハムレットは、すごい作品に進化しつつあります。
今、一番難しい、ハードルを何とか乗り越えようとしているところ。
お芝居から、本物へ、個人的な問題から、人類の本質へ、脱皮しようとしているところです。
ある人に昔言われた事があります。
「お芝居には、やっぱり嘘が必要だよね。。」
でも、そんな嘘を必要としない芝居ができたら。。
何かが、救われるのかもしれない…ってちょっとだけ思いました。
あまりにも世の中は、理不尽な事が多くて、ずるい下品な事が多くて。。
なんとか、少しでも良いことがあればいいなって思います。
私が生きている意味が少しでもあればいいのになって思いました。
“ 世界中の人のためにやって下さい ”
↓ブログランキングポチット押してね。応援して下さい↓

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記
なかなか予約とれず、行きたいのに行けない~て人には、嬉しいお知らせだねえ@お好み焼き
。
しかし、お値段ちょっと底上げってさあ。。。
下品って言葉が浮かんじゃうのよね(笑)
わずかの距離をお金出して買ったようで、なんか微妙な感じでしたわ。
今日は、シンポジウムに行っていたんだけど、まさにそんな感じの話でした。
ま、それは今度ゆっくり。。。
なんて、言いながら、バタバタでごめんよ~~~~