fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


観て来ました。

「血は立ったまま眠っている」 @ シアターコクーン

多作な蜷川さんの作品の中で、私的に観たいものと、まったく興味のないものがあるのだけど、これはまさに観たくて、観たくて、チラシをゲットするなら「チケット取れますか?」電話をした一つです。

なぜなら、窪塚洋介が観たかったから(笑)
みなさん、覚えてるでしょうか?
「ストロベリーオンザショートケーキ」というドラマを??
深キョンと、タッキーと、窪塚くんが出てました。
もう、その時の窪塚くんが、まったくもって、私のツボでした。

という訳で(どういう訳??)

「血は立ったまま眠っている」です。

なんて、かっこいい台詞なんだ。

で、舞台はどうだったかというと

「観客は座ったまま眠っている」でした。

以下、ネタバレあると思います。

thumbnail.jpg

この作品、観る前から私のテンションは高く、なぜなら観たいものが山ほどあったから。

遠藤ミチロウもその一人で、超~~~期待してました。
だが…。
時代は過ぎていくのね。
最盛期の遠藤さんを私は見た事はなかったが、どんな人かは知っていて、それをどっかで期待していたんだと思う。
遠藤ミチロウという人を知らなければ、何のために(というか何の効果を狙って)、この人にのっけから曲をひかせてるんだろうと思っただろう。

安全だ。。
何もかもが安全なんだよ~~。

何かしらの起爆剤としての効果を狙ってキャスティングしたんだろうけど、起爆剤がどれもこれも年をとっていて、安全になってしまっていた。。
金さん、六平さんしかり。
確かに、彼らが出てくると、それなりのニオイやら、味やらがあるのだけど、昔の彼らを知っているだけに、
「ああ、ちゃんとした大人になったんだなあ。。。」
と家庭のニオイまでしたりして、なぜ今さら彼らの力に頼ったんだ蜷川さんは?と思ってしまう。
よーするに、蜷川さんも年をとったって事だなあ。

すべてが叙情的、ノスタルジー。

そんなノスタルジーで、寺山は表現できないぞ!!と強く思う。

なぜなら、寺山は死んでしまったからだ。
死んだ子は年をとらない、死んだアナーキーは、いつまでも尖がってるのだ。

なので、なので、とてもつまらないたいくつなお芝居をなってしまった。
そういうものだと思ってみれば、面白い事もあるのだろうけど、寺山さん作品として楽しみたがっていた私は、本当にがっくりきてしまった。
いや、本当にそういうものが見れるとは思っていなかったのかもしれないけど、もしかしたらとんだ核融合がおこって、血がぐらぐら沸き立つようなものが観れるかなって…いや、本当に思っていたのかどうかもわからなくなっちゃったけど。。。

そういう中で、やっぱりズキューンときたのは、蘭さんで、蘭さんはさすがに寺山さんを体現しているのだなと思った。
稽古が大変だという話は、そうとう聞いていたけど、全然そんなそぶりすら見せず、イキイキとしていたな。
かっこよかった。
かっこいい女は素敵だ。

それにひきかえ、寺島しのぶは、なんであんな役をひきうけたんだろうか???
せめて、衣装とか、ヘアーとかなんとかならんか??
と、悪意でもあるのか?と疑ってしまいたくなるくらいがっかりする。
大河だけやってればよいものを、どうしてしまったんだろう。。
いくら舞台とは言え、森光子じゃないんだから、中途半端な少女役は痛すぎる。。。

森田くんは、かなり評判がよいと思われる。
身体もめっちゃ動くし、台詞も上手い。
カンがいいのだな。

ただ、どうしても、(こりゃあ、好みなのでね)私には、上手いねっていう感想しかないのだ。
比べるのは申し訳ないが、最後、トイレの上で
「僕は自由に恋していたんだ」
と叫ぶ台詞は、藤原竜也の言い方を、頭の中で思いうかべてしまった。
あの、魂を引き裂くような、自分を投げ出すような、もうこの後、この人は普通の暮らしなんてできないだろうなって思わせる鬼気迫った叫びが聞きたいのだ。
勝手に、頭の中で藤原節に変換して聞いていると、寺山さんの台詞に胸がつまる。
「血は立ったまま眠っている」のだ。

どうしようもない、手の中からさらさらこぼれていく思い。
そんなものをもっともっと、観客として感じたいと強く思った。

で、件の窪塚くんは、どうだったのかというと。。
「顔ちっちぇ~~~!!」
だった(笑)
客席通路をたくさん使った芝居なんだけど、なぜか私の方には全然こないんですけど?
こっちこい、こっちこい!!
と思ってて、やっと近くに来てこの感想(笑)

なんかね、色んなものが飛び跳ねたくて、頑張ったけど、どうもコクーンという舞台に飲み込まれちゃいましたっていう感想です。
野良犬の芝居を、野良犬を一匹も使わず、安全なお庭の中で演じてもな。
という私も、この芝居に1万円近く払ってしまうという、すでに野良犬ではないのですが。。。

今さら安保って…という感想もあるみたいだけど、私的には、今こそ「安保」って気もするのですが、いかがでしょうか???

↓ブログランキングポチット押してね。応援して下さい↓


blogram投票ボタン

テーマ : こんなの観ました! - ジャンル : 日記

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |