fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


東京都写真美術館というところへ初めて行った。

「ハーツ・アンド・マインズ」 /「ウィンタ-・ソルジャー」の2本の映画を観たくて。
一人で見るのは、なんだか勇気がいったので、誰かを誘いたかったけど、誰を誘ったらいいものか悩むところだったので、誰も誘わず。
日曜の、超いい天気の中、午前中から出かけてみた。
日が落ちてからこのての映画を観ると、気分が落ち込みそうだったので

有隣堂書店で、チケットが1,200円で買えるというので前売りチケットを買ってみた。
二本立てかと思っていたら、1本が1200円だというので、とりあえず、一枚買う。

想像したよりずーっときれいでりっぱなホールで、客席もふかふか。
エアコンもキンキンにきいていてこんなところで、こんな映画を観てもいいもんかなと思う。
あまりにもお大臣な環境じゃない??
日曜の昼間なのに、客席はほぼうまっていた。
こんな(といっては失礼?)な映画なのに。。。
皆、何を求めて来てるのだろうか。。。

最初に「ハーツ・アンド・マインズ」を観終わった。

そのまま窓口で、もう一枚チケットを買う。

続けて「ウィンタ-・ソルジャー」を観た。

「ウィンタ-・ソルジャー」の間、ずーっと前に座っている外人(西洋人、人種は不明)のカップルがキスをしていちゃいちゃしてた。
なんだかなあと思いながら、眺めていた。

私は、いったい何を求めてこの映画を観にきたんだったかなと思った。

「ウィンタ-・ソルジャー」の中で、「残酷な話をしてるだけじゃないか!」と憤る黒人が出てくるのだが、確かに…と思った。
「話をする事で(あなたの思いが)伝わると思いますか」と質問されて
「あなたに言われるまで気付きませんでした!私は、体験者なので、伝わると思っていました。」
と答えた元兵士がいたけど、そうだよな、わかる!と思った。

この映画が公開された当時は、衝撃的だったし、影響もあったのかもしれないけど、今の私には
「結局何も変わってないじゃないか。。」
とただただ虚しくなった。

この映画を観て、何を感じたかったのだろう。。

こんな衝撃的な事があった。。。。
とベトナム戦争の悲劇を見せられたけど。。。

私の中で、この映画は強いイメージを持たなかった。

それよりも、ずっと前に読んだ山で遭難した人の話(何でもない道で、雨にうたれるうちに弱ってしまって、ビバークするも真夜中「おかーちゃん!」って叫んで死んだおばちゃんの話し)の方がいまだに心に突き刺さっている。
本当に、人間ってすぐに死ぬんだ。
何でもないことで、死んでしまうんだ。

私にとって、あのベトナム戦争の映画は、何だったんだろう。
他の人は、あの映画を観ることによって今、何を得たんだろう。

映画の中身をすでに忘れかけていることが、ちょっと怖い。

↓ぽちっと押してね。↓


blogram投票ボタン

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |