fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


百名山を目指してる私としては(笑)、まずはせめておきたい山。

筑波山へ出かけてきました~。

心配してたお天気もよく、まさに登山日和。

筑波山は、登山ってほどでもないよ、ピクニック気分だよ~と聞いていたけど一応、登山靴ははいてみた。

はじめてつくばエクスプレスに乗りました。
意外と近いんだね~~。
快適な電車の旅をおえたら、バスに乗り、ひたすら筑波山へ。

眠って、着いたら。。。。

なんとガマ天国だった(笑)

P1020106.jpg


山全体がパワースポット!!と聞いてたのに、いきなり台無しな感じ

のっけから、テンションあがるわ~~~~!!
ガマ蛙に乗った、シマウマとかどんなセンスよ。
こっからほんとに登るの??という感じの階段を登り、金色にぬった蛙の横を通っていざ登山道へ。

ひたすらの登り道。
けっこうの岩。

Iくちゃんのママは、子供をおぶって登ったというからどんだけ楽な道かと思ったら、ママがすごいんでした(笑)

P1020135.jpg

手をつかって登る道もあるよ。
登山靴で大正解!!

途中、みどころがたくさん。

P1020110.jpgさすがの弁慶も恐怖の余り7回後戻りしたという伝説が残る。だそーよ。
まじで怖い。

大仏石。手をあわせて袈裟を着た姿に見えるらしい。P1020116.jpg
こういう名前をつける人ってどんな人なんだろう。学者??そんな人になりたいわ~。

そのほか、適当だな~て名前のついた岩を色々と見ながら、到着!!
まずは、女体山、山頂!!

P1020124.jpg

見晴らしもよくて、気持ちいい~~。
素晴らしい~~~~~~~~~~~!!

といい気分になってたら、いきなり知らない親父が裸になって着替えだしてだいなしに(笑)
なんでそんなとこで…

さて、そろそろ腹もへったし、蕎麦やを目指しましょうか~。
美味しい蕎麦屋があると聞いてたけど、実はその蕎麦屋は山のふもとだった事が判明。
しょーがないので、ロープウェイ広場にある蕎麦屋へ。
かなりの人が登ってきてる。
ロープウェイで(笑)

まずはビールでかんぱ~い。P1020132_20101105212315.jpg
P1020134.jpgビール飲めるところが、お手軽登山のいいとこだよね!
筑波うどんというのが名物らしーけど、ふつーに山菜そばにしてみた。
そんなにいいってってくらいの大盛り。

おなかいっぱいになったところで、今度は男体山の頂上を目指す。

途中にあるガマ石。
口の中に、石を投げ入れると願いがかなうそーな。
神聖な山だというのに、欲望にとりつかれる人たち(笑)P1020131.jpg
隙間を見ると、石を投げずにいられないらしい日本人。

男体山頂上。
P1020128.jpg
う~ん、女体山とくらべると、あっけないなあ、男の体は。

さて、下りますか~。
と気楽な気持ちで下り始めたが。。。。

いや~~、行きはよいよい帰りは…というけど、ほんとにほんとに。

ひたすらなが~~~~い下り坂。
坂というか、階段が、えんえんと。
さすがに皆、ひざやられましたまいった。。。

もうだめだ~~という頃、無事到着。
筑波山神社。
P1020142.jpg
もうひとふんばり!せっかくここまできたし!と頑張って、商売繁盛のお稲荷様も参りました。
その階段でダメ押しされたけど~~。

いやあ、楽しかった!!
近いけど、なかなかに充実した登山でしたよ。
ガマの油も買いました

最後は、レバ刺し食べて。
P1020148.jpg

こんどは、どの山のぼろっかな~?

↓山ラブ♪押してもらったら嬉しいです。↓


blogram投票ボタン

コメント

No title

>にしむくあきらっち

蓼科山!!
きれいな山だよね~。
いつか登りたいと思ってました。
うらやましい~~~。

今度、一緒にどこか登りましょう♪
百名山目指して!!

No title

>うたこさま

いらっしゃいませ~~~~。

ここがパワースポットか!?と思わせる以外なところからはじまりましたが、山はほんとに素晴らしくよかったです!!
もし、登るなら、女体山からのルートがおすすめですよ!
見所もあるし、難度もちょうどよいし、退屈しません♪
私も、また登りたい!
そして、今度は、ガマ洞窟に入ってみようと思ってます(笑)

No title

パワースポットで検索していたらこちらに辿り着きました。
ガマ天国面白いですね!!
おっきい茶色のガマさんが愛らしいです^^
岩と岩の間に引っ掛かってる岩の下を通るなんて、ホントに恐ろしいですね!
自分が通った時に落ちてきたらどうしよう!?(×O×)
と、不安になりそうです^^;
それでも、私もぜひ行ってみたいです^^

蓼科山なんてどーかな?
先月、登ってきたけど、中々でした。

おいらも百名山制覇目指してる(笑)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |