百名山を目指してる私としては(笑)、まずはせめておきたい山。
筑波山へ出かけてきました~。
心配してたお天気もよく、まさに登山日和。
筑波山は、登山ってほどでもないよ、ピクニック気分だよ~と聞いていたけど一応、登山靴ははいてみた。
はじめてつくばエクスプレスに乗りました。
意外と近いんだね~~。
快適な電車の旅をおえたら、バスに乗り、ひたすら筑波山へ。
眠って、着いたら。。。。
なんとガマ天国だった(笑)

山全体がパワースポット!!と聞いてたのに、いきなり台無しな感じ

のっけから、テンションあがるわ~~~~!!
ガマ蛙に乗った、シマウマとかどんなセンスよ。
こっからほんとに登るの??という感じの階段を登り、金色にぬった蛙の横を通っていざ登山道へ。
ひたすらの登り道。
けっこうの岩。
Iくちゃんのママは、子供をおぶって登ったというからどんだけ楽な道かと思ったら、ママがすごいんでした(笑)

手をつかって登る道もあるよ。
登山靴で大正解!!
途中、みどころがたくさん。

さすがの弁慶も恐怖の余り7回後戻りしたという伝説が残る。だそーよ。
まじで怖い。
大仏石。手をあわせて袈裟を着た姿に見えるらしい。

こういう名前をつける人ってどんな人なんだろう。学者??そんな人になりたいわ~。
そのほか、適当だな~て名前のついた岩を色々と見ながら、到着!!
まずは、女体山、山頂!!

見晴らしもよくて、気持ちいい~~。
素晴らしい~~~~~~~~~~~!!
といい気分になってたら、いきなり知らない親父が裸になって着替えだしてだいなしに(笑)
なんでそんなとこで…
さて、そろそろ腹もへったし、蕎麦やを目指しましょうか~。
美味しい蕎麦屋があると聞いてたけど、実はその蕎麦屋は山のふもとだった事が判明。
しょーがないので、ロープウェイ広場にある蕎麦屋へ。
かなりの人が登ってきてる。
ロープウェイで(笑)
まずはビールでかんぱ~い。


ビール飲めるところが、お手軽登山のいいとこだよね!
筑波うどんというのが名物らしーけど、ふつーに山菜そばにしてみた。
そんなにいいってってくらいの大盛り。
おなかいっぱいになったところで、今度は男体山の頂上を目指す。
途中にあるガマ石。
口の中に、石を投げ入れると願いがかなうそーな。
神聖な山だというのに、欲望にとりつかれる人たち(笑)

隙間を見ると、石を投げずにいられないらしい日本人。
男体山頂上。

う~ん、女体山とくらべると、あっけないなあ、男の体は。
さて、下りますか~。
と気楽な気持ちで下り始めたが。。。。
いや~~、行きはよいよい帰りは…というけど、ほんとにほんとに。
ひたすらなが~~~~い下り坂。
坂というか、階段が、えんえんと。
さすがに皆、ひざやられました

まいった。。。
もうだめだ~~という頃、無事到着。
筑波山神社。

もうひとふんばり!せっかくここまできたし!と頑張って、商売繁盛のお稲荷様も参りました。
その階段でダメ押しされたけど~~。
いやあ、楽しかった!!
近いけど、なかなかに充実した登山でしたよ。
ガマの油も買いました

最後は、レバ刺し食べて。

こんどは、どの山のぼろっかな~?
↓山ラブ♪押してもらったら嬉しいです。↓

蓼科山!!
きれいな山だよね~。
いつか登りたいと思ってました。
うらやましい~~~。
今度、一緒にどこか登りましょう♪
百名山目指して!!