おはよーございます。
韓国は、日本より涼しいです。
今日も、ホテルから劇場まで送り迎えをして頂きます。

ね、ほんとにラブホでしょw
普通に、カップルも泊まりに来るのに私たちがワサワサしてて恐縮です。
エレベーターから男性二人のカップル(?)が下りてきたときは、皆いっせいに固まったしw

あちらこちらにポスターやビラをはがしたあとの緑のテープが死ぬほど残っている。
うける。。
そー言うとこツボ。


楽屋。

今日は、仕込みです。
一日しかいない上に、メンズはたった3人。
たいへん…て思ってたら、前に韓国で公演した時のセットが残っていてラッキーでした!!
「曾根崎心中」の時の橋も残ってました。
韓国では、(っていうか日本くらいだよね)みんなお昼になるといっせいに休憩をとってご飯にいきます。
劇場のちょっと下に定食や(?)みたいなところがあって、そこでごはん。
劇場で飼ってる夫婦もくっついてきた

w

芸術協会の会長さんに、まっこりをご馳走になり、昼からまっこり三昧な私たち。
仁川の地まっこりだそーです。
うま~~~。
お肌ぴかぴかのお店のおかーさんにリクエストしたら歌をうたってくれた。
民謡みたいなものかな。

お肌ぴかぴかの秘密は、まっこりだそー。
劇場の夫婦には、赤ちゃんがいたよ。かわいい!!

午後は、イーさんの劇団のかわいこちゃんに千ウォンショップ(つまり100円ショップ)に連れて行ってもらってお買い物。
韓国語の話せない私たちと、日本語ちょっとわかる彼女とで、片言の英語。
「ライクア、スノー。しゅーーーーーー!!!」
何を買ってるでしょ?
答え:「越後瞽女唄冬の旅」の最初のシーンで降る雪に使うスプレー(笑)


さて、これは何をしてるか?
答え:石を洗っているw
セットにひく石を買ってもらったら、それがなぜか真っ白で、しかも白い粉が出る!!
それを洗っているのだ。


乾かす。
洗う。

畳をほぐしたり、石を洗ったり、この日本人はいったい何をしてるのかと韓国の人達は思っていたことでしょうW

セットもできました。
さあ、明日は本番です。

おまけ。
コンビニ死ぬほど売ってあるソーセージ。

↓演劇って世界を救えると思う。人間を元気にできる。↓
コメント
コメントの投稿