fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


今日の昼は、DVD撮影がありました。

普段通りにやってても、なーんかしらハプニングがおきるのが、撮影日。
でも、今日は特別のハプニングもなく無事終了。
台詞のとちりもなかったしね(笑)

夜も撮るのかと思ってたら、昼だけだったみたい。
一発撮りなんて、勇気ある~~~

昼夜の間には、美味しいお弁当もでました。
P1000355.jpg


さて、夜公演。
肉体的には、かなり限界なんですよねえ、皆。
それでも、本番はじまるとやってしまうのは、なぜ??

あとわずかしかこのステージを見れないと思うと、普段は衣装のはやがえで見れないシーンを頑張ってそでから見ようとする。
今日は、身毒丸、行水シーンを見ました。
そでから(笑)
ほんとに、行水してるんだ~~~~。(って、いまさら?)

他にも、仮面売りと小間使いのからくりからくりのシーンとか。

いつもは、モニターで音だけ聞きながら、着替えてるんだけどね。

そうやって見ると、本当にこの舞台が、緻密なシーンの連続でできてるんだなあと感じる。
誰か一人かけても、バトンが渡らない。
最後の最後のシーンまで、一人ひとりが気持ちをはって、シーンを背負って走り続けてるんだって事がしみじみと感じられました。

そうそう、夜公演では、なんとハンコの踊りで拍手もらっちゃったもんね~。
下手から、ぱらぱらとだったけど(笑)
それから、最後、暗転になった瞬間に盛大な拍手が起きて、ちょっと感動しちゃいました。
ありがとうございました

帰りの電車で、トモちゃんが「もう、しーちゃんや妻鹿の背中をパタパタするのも後ちょっとなんだと思ったら、寂しくなってなけてきちゃった」(いつも、化粧の時に、ともちゃんに背中を白くぬってもらってるんですねえ)なんて言うから、おもわず、しーちゃんも私も泣きそうになっちゃった。
皆、最後の日のことをなるべく考えないようにしてるんだよ。
せつなくなっちゃうからね…

大丈夫、大丈夫、まだ3ステージあるからね
まだまだ、続くよ、身毒丸祭りは!!

そうそう、打ち上げで出した、女子楽屋クイズ。
どうぞ、答えてみてください

「身毒丸のオープニングのシーンを思い出して下さい。さて、子供はいったい何人いるでしょうか?ちなみに自分の足であるいている子は数えません」

わかるかな~~~????

↓身毒丸応援してくれたら押してね↓


テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

コメント

祝!千秋楽!!

妻鹿さま

千秋楽、お疲れさまでした!!!
本当は近くで見届けたかったのですが、残念ながら遠くから、ささやかながら、そっとエールを送らせていただきました。

でも、役者の皆さんや、ここのあたたかいファンの方々の熱い想いを、とても近くに感じることができました。

いつまでも、『身毒丸』のことは忘れません。
こんな私ですが(あまり観ることが出来なかったし差し入れもすることが出来なかった・・・)こうしてコメントさせていただくことが出来て、本当に嬉しいですし幸せです。この場をお借りして、言い尽くせない感謝の言葉を伝えられたら・・・と思っています。

本当に、どうもありがとうございました!!!
またどこかでお目にかかりたいです♪
(^_-)-☆

とうとう_alt_str_e_259.gif_

幕は 下りたのですね なんでだろー いろいろな舞台を今までも見てきたのに こんなに 千秋楽がさみしいなんて…
お疲れ様でした。そして
ありがとうございました
これからも頑張ってください 応援してます
本当にお疲れ様 ありがとう ハンコ踊り 永遠に…

準備万端!いざ!

いつも朝は弱い私も今日は、すきっと目が覚めました。そして、朝からすでに緊張モードで何だか胸が苦しい・・・・・病(やまい)なんです。そう、「毒」が未だに消えないまま迎えてしまいました。本日、千秋楽!
冗談ではなく、本当に息苦しいほど緊張しています。自分が出るわけでもないのに、観劇するだけなのに、何だろうこの緊張は・・・?
片道2時間以上かかる「さい芸」です。
でも、今日の千秋楽を見届けることができる感激にドキドキしています。
家族の夕飯の支度も終えましたよ~(笑)
たっぷりと最後の「身毒丸」に浸ってきます。

妻鹿さん、今日まで、この舞台のお話を聞かせてくださりありがとうございました。
ここを訪れて、舞台を観にいくのが、更に楽しくなりました。
最後の舞台。出演者・スタッフの皆様に怪我がなく無事に燃焼されますことを祈っています。

・・・と、書いていましたら、前回に続き、また地震です。「身毒丸」への皆の思いが大地を揺るがしているのでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・??
タイミングよすぎです(笑)

4/9マチネ公演観ました。
3回目です。
お芝居が大好きで長年観ていますが、どんなに
良かったと思えるものでも1回しか観ません。
身毒丸は初演時から気になりつつも見逃し続け、
今回やっと取ったチケが2階席。
遠いけど全てがよく見渡せる席でのめり込みました。
私がお芝居にハマった頃のアングラの匂いがぷんぷんするこの身毒丸に。
どうしてももう1回観たくなり、そしてもう1回と
今日で3回目。
何回観ても面白く、よく出来ている芝居だなぁと思うのです。
2階席から1階席、今日はかなり前方中央で
表情までよく観ることが出来、あらためて感動しました。
感動なんて簡単に言いたくないくらいの気持ちです。
カーテンコール、皆さんとてもいい顔してますね。
身毒丸という舞台を観ることが出来てとても幸せに思います。
素敵な舞台をありがとうございました。
明日の千秋楽、怪我なく、無事に終えられますように。

>kazuさま
身毒丸祭りは、観劇して頂いたお客様、関わってくださった方すべてのお祭りです。
ぱーっと華やかに最後をしめましょう!
子供の数は、ぶぶー、残念です。
少年が背負っているものは、赤ん坊です。
ここにも一人ですね(笑)

>まりりんさま
思わず、書き込みを読んで、え~~~!!と言ってしまいました。
それはそれは…
お天気ばかりは、なんともできませんものねえ。
お嬢様とご一緒にDVDで楽しんで下さいね。

>光さま
本日、またしても貴重なものを頂き本当にありがとうございます。
感謝、感謝。
拍手が聞えると、ハンコ達が喜びます(笑)

>けーき★さま
拍手、聞えたよね、聞えたよね!!と楽屋でおお盛り上がりでした。
ありがとうございます!!
さ、明日も頑張って踊ります!

>やま☆ちくわさま
ワシントンが、すごく昔の事のようです。
もう一度、もう二度、もう三度、ワシントンから繰り返したいですね。
でも、先に進まねばいけませんね。
また、次の楽しみのために。
子供の数…ざーんねん!!(笑)

>aguriさま
拍手!!ちょ~~~皆喜んでました^^
そうなんです、小間使いは次の家を探してるんですよ~。
手にちゃんと紹介状を持ってます(笑)
身毒丸の舞台は、すごい細かいところが凝ってて、気付くと楽しいです。

思わず拍手を。

昨日のソワレで 下手からの拍手をわかって頂きありがとうございました。思いを伝えるのが拍手しか無いのが 辛い位に最高でした。昨日のソワレが 私の楽日でしたので 一寸一秒 見過ごすまいと 観ました。 舞台が始まると 直ぐに気持ちが入ってしたいました。身毒丸の思い 撫子の思い お父さん せんさく そして 小間使いから 妻鹿さん達 世間の人々の思いが私の想像なのかもしれませんが 場面場面で入ってしまい 涙 涙 。その中ハンコの踊りとマメさんの手品が笑い つい 手拍子を打ち 思わず 拍手をしてしいました。隣にいた 友人も 打ち合わせしていないのに 同時に拍手をしていました。そして 直ぐに 身毒丸の悲しい場面 急に涙がこぼれました。凄いです。感情が す~と直ぐに入ってしまう。何回も何回も観たくなり 何とかチケットを譲り受けたり 当日券とかで 予定より 多く観ました。観るたびに 発見があり 舞台の面白さを楽しみさせて貰いました。昨日も最後にまた1つ。最初と最後に出てくる 妻鹿さん達の世間(私の勝手に思っているので 解釈が違っていたらすみません)で 違いを発見しました。最後は 小間使いも登場していたのですね。身毒丸と撫子が愛し合い消えて行く後ろ姿でハッピーエンドなのに、。小間使いは 家が無くなり 職が無くなって 途方にくれ風呂敷を持ち苦労して職を探しているのかなぁ~なんて 勝手に 想像してしまいました。凄い作品です。主人公以外の人々の人生まで想像させる作品。身毒丸ワールドに取り付かれてしまいました。 もう 終わりかと思うと妻鹿さんたち出演者やスタッフの方々もそうかと思いますが 私も寂しく 悲しく この先 考えるのが怖いくらいです。その位 どっぷり はまりました。本当に 5年後 10年後 この メンバーで 再演してもらえたら 嬉しいです。
楽しいワールドを観せて頂き 本当に ありがとうございました。
個人的 感想を長々と つづらせて貰い すみませんでした。『身毒丸』万歳

お疲れさまです。
も~~~~読んでいて泣いてしまいました。
私の身毒丸は終わってしまいましたが、
心は毎日さい芸です。

後少しで終わってしまうのだと思うと
ワシントンからの出来事が走馬灯のように
ぐるぐる回っています。

私もはんこ踊り拍手したかった。。。。
最後までタイミングをつかめないまま終わりました。
すごい後悔ですぅ・・・・

さて子供は5人でしょうか?

思わず拍手してしまいました

妻鹿さんはじめまして。


8日のソワレが、ワシントンから始まった『身毒丸・復活』の私にとっての楽日でしたので、全てのシーンを焼きつけておきたい想いで観ていました。

はんこの踊り、元々好きなシーンだったのですが、妻鹿さんのブログを拝見するようになってから、以前よりも一人一人のはんこさんをじっくり観るようになりました。

昨夜は、マメさんの手品もタイミングぴったりで、踊りが止まった瞬間に、思わず手を叩いていました。
並んで観ていた友人と、打ち合わせていた訳でもないのに、二人同時に。。


舞台上の皆さんに届いていたことが解って嬉しくなってしまい、思わず書き込みしてしまいました。

あと3公演、いよいよ大詰めですね。

最後まで皆さんのご活躍をお祈りしています。

おはようございます。

撮影 やはり昼だけだったのですね。
う~~~ん 勇気ですか。

昼公演を見た帰りに片付けていらしたので、そうかと思っていました。

昼公演 皆さん お疲れなのかもしれませんが、最後の気力でしょうか。疲れを感じられませんでした。

後 3回・・・・・
最後まで 頑張ってください。

はんこの踊りで拍手していいのですねi-236いつも拍手したいけど、躊躇していました。
今夜は こころおきなく拍手させていただきます。

さよなら、私の「身毒丸」

はじめまして。

8日の昼公演、大阪から日帰り弾丸ツアーで観に行く予定を早くから立てて楽しみにしていました。

が、・・・朝空港に行ったら羽田が強風の為着陸できません・・・と言う悲しいアナウンス。

出発を待っても、新幹線で駆けつけても埼玉に着いた頃には公演は終ってる・・・。泣く泣く断念して家に帰りました。

でも、観る予定だった公演がDVDになるのだったらちょっと救われた気分です。

「武田身毒丸」を一緒に観た、当時中学生だった娘は今年で27歳。社会人になって東京で頑張っています。
3月の大阪公演を観た話をしたら、10年以上も前に観たお芝居の内容や場面をびっくりするくらい覚えていて、お芝居の後どこで何を食べた、と言う話も出て思い出話に花が咲き、これだけの印象を与える作品なんだ、と改めて「身毒丸」の持つ魔力を痛感しました。

最後にもう一度、との思いでしたがお芝居の神様の思し召し?いや日頃の行いの致すところなのかは分りませんが、DVD発売を楽しみにすることにします。

初演からずっと出演されてる妻鹿さん、他キャスト、スタッフの皆さん、素敵な作品をどうも有難うございました。

千秋楽まであとわずか。頑張ってください!

祭り

祭りに参加したいけど出来ない・・・。このメンバーでずっと身毒丸を演じ続けてほしいです。そうすれば、また観に行けるのに・・・。今までいろいろ面白いと感じた作品はありましたが、こんな事思う作品は他にはないですね。     子供の数・・・・う~ん・・・・、二人はいたような気がします。少年は何を背負っているんだろう・・・皆引っ張ってたり、背負ってたりするのでわかりません(笑)二人っ!!   残り3ステージ、祭りが盛り上がるよう祈っています。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP |