fc2ブログ

プロフィール

arika

Author:arika
妻鹿有利花 (めが ありか)

日々、派遣社員として働いたり、演出家にどなられたり、、レパートリーの稽古したり、オーディションに受かったり、二日酔いになったり、芝居がうまくいったり、ダイエットに失敗したり、動物の森にはまったり、ワークショップに通ったり、フラダンス踊ったり、している女優です。

以前のブログはこちらをクリックして下さい。


そういえば、すっかり忘れてたけど、掲示板もあります。
ぜひ、告知などに使って下さい。
みんなのありか

㈱出海企画
info@izumikikaku.sakura.ne.jp

◆東京ノーヴイ・レパートリーシアター

東京ノーヴイ・レパートリーシアター


ブログランキング

ここを押して下さい!喜びます!

ランキングに登録してます!

blogram投票ボタン

最近のコメント


最近の記事


カテゴリー


復活祭

東京ノーヴイ・レパートリーシアターの演出家がロシア人なので…(という訳なのか?)今週末、ロシア正教会で復活祭があるというので、でかけてみました。

ひたすら自転車こいで(笑)
片道1時間半かかったけど、いけるもんだねえ。

夜中の2時にもかかわらず、教会の周りには車がたくさん止まってて、タクシーで乗り付る人もあり、かなり混んでいた。
そこはまるで外国。
ロシアの女性って、ほんとに綺麗だなあ。
なんだか、映画の中のようだった。

私は、カトリックの中学、高校と出てるんだけど(私はカトリック信者じゃないのだけど)、カトリックの教会とはまるで違った雰囲気。
なんだろな、猥雑なあったかな、なんか穴倉の中のような感じだった。
私に、もしも友達が一人もいなかったら、いますぐ宗教に入っただろうなって思うくらい、暖かい優しいなつかしい雰囲気だった。
蝋燭の明かり、流れる聖歌、お祈りの声、シャラーンシャラーンという鈴(鐘?)の音。

物見遊山気分でいったのだけど、「神様」について、なんか色々考えちゃったな。
こんなたくさんの人が、復活祭を祝いに集まっている事に驚いた。
日本人ももちろん、韓国の人も、どの国の人かわからない人もいた。
一生懸命祈ってる人も、すみっこで本を読んでる人も、眠ってる人もいた。
皆楽しそうで、年末の初詣みたいだった。

儀式なんだけど、なんかちゃんとしてなくて、ワサワサしてて、それがまたなんかよかったな。
段取り間違ったの?って聞きたくなるくらい、途中であわてたりしてて(笑)
しかし、宗教儀式って、面白いよね。
最初の最初なんて、あんな儀式なんてなかったんだろうにね。
いつの間にか、いっぱいいっぱいしきたりができて、神様はきっと「そんなもん必要ないで~」って言ってるんじゃなかろうか(何で大阪弁?)。

私という部外者がいるのが申し訳ないような気がして、途中で帰って来ました
またチャリチャリこいで。

行き帰りの道で、色んなところを通って、こんなところがあったんだーってまた驚いた。
知らないことって、まだまだいっぱいあるんだな。
知ってるって思ってる事自体、おこがましいことでありました。

めっちゃ筋肉痛になるかと思ってたけど、そうでもないな。
いや、もしや明日くらいに来るのか

↓応援してくれたら押してね↓

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |